電子計算記

個人的な検証を

2018-01-01から1日間の記事一覧

8. MPIクラスターを作ろう! - ホスト設定ファイル

前回からのつづきです。 7. MPIクラスターを作ろう! - rsyncで実行バイナリをノード間コピー - 電子計算記複数ノードの指定には--hostを使ってきましたが、設定ファイルを用いた方法もあります。 こっちの方が実行が楽なのと、マルチコアを想定して多重で動…

7. MPIクラスターを作ろう! - rsyncで実行バイナリをノード間コピー

前回からのつづきです。 6. MPIクラスターを作ろう! - 複数ノードへスケールアウト - 電子計算記もうひとつ別のプログラムをコンパイルして実行してみましょう。(そのままだとうまく動かないので。)Wikipdediaにあるサプログラム例がMPIの勉強はじめるに…

6. MPIクラスターを作ろう! - 複数ノードへスケールアウト

前回からのつづきです。 5. MPIクラスターを作ろう! - コンパイルと実行 - 電子計算記単一ノードでMPI環境が動作することが確認できたので、これを複数ノードへスケールアウトしていきましょう。 クラウドならテンプレートを使ってどんどん複製できるので楽…

5. MPIクラスターを作ろう! - コンパイルと実行

前回からのつづきです。 4. MPIクラスターを作ろう! - 実行用ユーザー作成 - 電子計算記単体のノードでMPI環境が動くことを確認できたので、MPIのコードをコンパイルして実行してみましょう。テスト用のコードとしてHello World的なやつを用意します。ここ…