電子計算記

個人的な検証を

Alibaba Cloud の Aliyun Linux

jp.aliyun.com
昨年後半、Alibaba Cloudの日本リージョンがリリースされ、中の人からの紹介だったり、2万円クーポンキャンペーンをしてたりするので、今触っていたりします。

すると、インスタンスの作成時のOSに、Aliyun Linuxというのが選べました。
f:id:fujish:20170416224419p:plain

Aliyunとは、Alibabaのクラウドコンピューティングサービス名称の阿里雲のアルファベット表記。
AWSで言う、Amazon Linuxみたいなものですかね。自社で開発した自社で使ってるLinuxみたいな。
ググッてもあまり情報がなかったので中見てみました。どこのディストロベースかなー。

上記画像のとおり、選べるバージョンは15.1のみ。64bitと32bitが選べます。以下、64bitで作成しました。

OS上でのディストリビューション名を確認します。

[root@<UUID> ~]# ls -al /etc/*release
-rw-r--r--. 1 root root   28 Jan  6  2015 /etc/alios-release
lrwxrwxrwx. 1 root root   13 Mar 25  2015 /etc/system-release -> alios-release

/etc/system-releaseは用意されてるんですね。でも/etc/lsb-releaseは無しと。
ちょっと古そうな印象。

[root@<UUID> ~]# cat /etc/alios-release
Aliyun Linux release6 15.01

なるほど、release6の15.01と。

次にカーネルを見てみると。

[root@<UUID> ~]# uname -a
Linux <ホスト名:UUID> 2.6.32-220.23.2.al.ali1.1.alios6.x86_64 #1 SMP Sun Jan 4 15:01:53 CST 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

2.6.32-220か、となるとRHEL6.2と同じ。

パッケージ管理は、YUMRPM
リポジトリは自分とこ向いてる。

[root@<UUID> ~]# cat /etc/yum.repos.d/aliyunlinux-Base-Aliyun.repo
[base]
name=aliyunlinux-$releasever
enabled=1
failovermethod=priority
baseurl=http://jp.mirrors.cloud.aliyuncs.com/aliyunlinux/$releasever/os/$basearch/
(以下略)

その他、バージョンを見ていくと、

[root@<UUID> ~]# bash --version
GNU bash, version 4.1.2(1)-release (x86_64-koji-linux-gnu)
Copyright (C) 2009 Free Software Foundation, Inc.
License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>

This is free software; you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
[root@<UUID> ~]# gcc -v
Using built-in specs.
Target: x86_64-alios-linux
Configured with: ../configure --prefix=/usr --mandir=/usr/share/man --infodir=/usr/share/info --with-bugurl=http://bbs.aliyun.com --enable-bootstrap --enable-shared --enable-threads=posix --enable-checking=release --with-system-zlib --enable-__cxa_atexit --disable-libunwind-exceptions --enable-gnu-unique-object --enable-languages=c,c++,objc,obj-c++,java,fortran,ada --enable-java-awt=gtk --disable-dssi --with-java-home=/usr/lib/jvm/java-1.5.0-gcj-1.5.0.0/jre --enable-libgcj-multifile --enable-java-maintainer-mode --with-ecj-jar=/usr/share/java/eclipse-ecj.jar --disable-libjava-multilib --with-ppl --with-cloog --with-tune=generic --with-arch_32=i686 --build=x86_64-alios-linux
Thread model: posix
gcc version 4.4.6 20110731 (AliCloud Linux 4.4.6-3) (GCC)
[root@<UUID> ~]# httpd -v
Server version: Apache/2.2.15 (Unix)
Server built:   Jul 26 2014 06:52:25
[root@<UUID> ~]# mysql --version
mysql  Ver 14.14 Distrib 5.1.73, for koji-linux-gnu (x86_64) using readline 5.1
[root@<UUID> ~]# php -v
PHP 5.3.3 (cli) (built: Jul 28 2014 21:21:24)
Copyright (c) 1997-2010 The PHP Group
Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2010 Zend Technologies

といったところで、bashは4.1.2、gccは4.4.6、httpdは2.2.15、MySQLは5.1.73、PHPは5.3.3。
これはもうRHEL6系ベースですね。て言うかバージョン古い。

ここまでこれといった、独自の拡張みたいなのがなく、NICとかストレージコントローラとかのデバイスが特殊かなと思ってても、いずれもKVMのvirtioで普通。

となると、カーネルかなと。CentOS6.2とカーネルビルドオプションを比較してみると、以下がAlibaba Linuxに追加されてました。

< CONFIG_IKCONFIG=y
< CONFIG_IKCONFIG_PROC=y
< CONFIG_HOOKERS=m
< CONFIG_MODULE_SIG_FORCE=y
< CONFIG_TOA=m
< CONFIG_RT_STAT=m
< CONFIG_IP_VS_TAB_BITS=20
< CONFIG_BLK_DEV_DRBD=m
< CONFIG_DRBD_TRACE=m
< CONFIG_TLOCK=m
< CONFIG_BLK_DEV_SD=y
< CONFIG_DM_FLASHCACHE=m
< CONFIG_NETOOPS=y
< CONFIG_NETPOLL_TARGETS=y
< CONFIG_NETPOLL_TARGETS_DYNAMIC=y
< CONFIG_EXT3_FS_SUBTREE=y
< CONFIG_SUBTREE=y
< CONFIG_OVERLAYFS_FS=m
< CONFIG_CONFIGFS_FS=y
< CONFIG_ACRIDAFS=m
< CONFIG_PRINTK_TIME=y
< CONFIG_UNUSED_SYMBOLS=y
< CONFIG_GTP=m
< CONFIG_PAGE_CACHE_ACCT=y
< CONFIG_DETECT_KERNEL_VUL=y
< CONFIG_CRC_T10DIF=y

これを見ていくと、Alibabaが作ったパッチが適用されていて、そこを追ってたらそのまんま核心を見つけた。

github.com

All features of RHEL6U2 kernel, source code version is 2.6.32-220.23.1.

やはり、RHEL6.2ベースでした。Alibabaが自分たちで使っているようです。
安定がウリのようですが、とは言え、バージョンも古いですしね。
次回は性能面を見ていきましょう。